SIRIUS(シリウス)で作ったサイトがネット検索に出てこない場合
次世代型サイト作成システム「SIRIUS」(シリウス)でサイト・ホームページを作ったのですが、サイトマップの送信をしてもなかなかヤフーやグーグルの検索結果に出て来ません。
これはSIRIUSを使ったから、ということではなく、どんなソフトやワードプレスなどのCMSを使って作成しても起こることです。
対処方法としては、グーグルサーチコンソール(旧ウェブマスターツール)のFetch as Googleをして、グーグルのクローラーにサイトを読んでもらえば、検索結果に出てくるようになります。
新しく取ったドメインだと最初は検索結果に出てきにくい
グーグル様が検索結果を表示するには、グーグル様があなたのサイト・ホームページを知っている必要があります。
ですが、新しく取ったドメインだと、グーグル様がまだ気づいていないことがあります。
気付くためには、グーグルがウェブサイトを巡回している”クローラー”というロボットプログラムのようなものが、あなたのサイトを見る必要があります。
サイトを見つければ、グーグル様の辞書に登録されます。これを”インデックスされる”と言います。
地道に更新していれば、いずれ勝手にクローラーが読みに来る、しかし・・
しょっちゅう更新していたり、時間が経ったりすれば、グーグル様のクローラーが勝手に読みにきて、インデックスしてくれます。運営期間が長いサイトやホームページだと、更新すれば数秒でインデックスされることもあります。
ですが、新しいドメインだと、2~3カ月経ってもインデックスされないこともあります。
丁寧にサイトマップページを用意していても、全部のページを読んでくれなかったりと、グーグル様のクローラーは結構気まぐれです。
サイトやホームページを作っている側としては、早く検索結果に出て、一人でも多くの人に読んでほしいですよね。2~3カ月なんて待てるわけがありません。
そんな「待てないよ!早くウチのサイト見に来て!」という人の為に、グーグル様は”Fetch as Google”という機能を準備しています。
Fetch as Googleで強引にクローラーを呼べる
Fetch as Googleを使えば、グーグル様のクローラーを強引に呼ぶことができます。
クローラーを呼べば、数分~30分でインデックスされますので、なるべく早く検索経由でのアクセス流入を期待したい人は、この方法を利用すれば良いと思います。
Fetch as Googleの使い方
1.サーチコンソールへの登録
Fetch as Googleを使うには、グーグル様のサーチコンソール(旧ウェブマスターツール)に自分のサイトを登録しておく必要があります。
登録方法は別ページで紹介していますので、まだの人は先に登録しておきましょう。
2.クロール>Featch as Googleを選択
サイトを登録したら、左メニューの「クロール」から「Fetch as Google」を選択。
3.サイトURLを入力
あとはクローラーを呼ぶページのURLを入力して、PC・モバイルそれぞれで「取得」をすればOKです。
私は一応PC・モバイル両方で取得するようにしています。
↑「私はロボットではありません」にチェックをします。
↑たまにこういう面倒な画像確認手続き画面が出ます。
選択を間違えると「おまえ、本当は自動プログラムロボットじゃないのか?」と疑いをかけてきて、画像選択を延々とさせられることもあります。
そして次に、
- このURLのみをクロールする
- このURLと直接リンクをクロールする
のどちらかを選択します。
このURLのみをクロールするの利用に適しているケース
「サイト全体のうちの数ページだけ検索に表示されない」という場合は、1ページずつURLを入力して「このURLのみをクロールする」が良いと思います。
このURLと直接リンクをクロールする が適しているケース
もしトップページすら検索に表示されない場合は、トップページやサイトマップページURLを入力して「このURLと直接リンクをクロールする」で選べば良いと思います。
直接リンクのクロールは月に10回までしか使えませんので、よく考えて利用しましょう。
4.インデックス登録リクエスト完了
これでクロールの呼び寄せリクエスト手続きが完了です。
5.グーグルのsiteコマンドでインデックスされてるか確認
Fetch as Googleでクロールしてもらえば、数分から30分で検索上に表示されるはずです。
グーグルの検索窓に、「site:URL」と入力することで、インデックスされたかが分かります。
ちょっと前に作った記事でsiteコマンドを試してみました。
インデックスされると、ページのタイトルとメタ文章が表示されます。
このページをFetch as Googleしたら、10秒くらいでインデックスされました。
このサイトは歴史もそれなりに長いので、数分で勝手にインデックスしてくれます。普段は自分でクローラーリクエストはしていません。
インデックスされていなかったり、URLの入力ミスがあると「一致する情報は見つかりませんでした」と表示されます。
Fetch as Googleを使えば普通は遅くても30分でインデックスされるはずですが、もしされなかったら時間を置くか、もう1度インデックスリクエストをすれば良いと思います。
グーグルサーチコンソールに登録したくない場合
人によってはいろんな事情があって「グーグルのサーチコンソールには登録したくない」という人もいます。
この場合は、ソーシャルメディアで記事URL情報を流すか、Ping送信するなどの方法になるでしょう。
SIRIUSの上位版であればPing送信機能を使ったり、PINGZONEを使うかになるかと。SEOに効果があるって前は言われてましたが、今はどうなんでしょうね。弊社は効果をあまり感じてません。
低品質ページ・過去にペナルティを受けたドメインだとインデックスされないことも
文字数が極端に少ないページだったり、他のサイトのコピペページ、自分のサイト内の他のページと内容がほとんど重複していたりすると、あれこれ手を尽くして頑張ってもインデックスされないこともあります。
また、過去にペナルティを受けていたドメインを使っていた場合もインデックスされないこともあります。
WayBackMashineというサイトを使って、そのドメインでどんなサイトが運営されていたかを調べることもできます。
また、Worldwide URI black list check のサイトでもペナルティ状況を調べることができます(100%分かるわけではありませんが)
ツイート

私は新規ドメインの場合1ページ更新したらFetch as Googleでクロールリクエストをしています。
以前、サイトのサイトマップ送信をしても、作り始めの時の20記事ほどが3カ月経過しても自然にインデックスされなかった経験があるからです。
それでも、どうしてもインデックスされないページはたまにあります。コンテンツ内容を増やしたりするとインデックスされることもあります。
関連ページ一覧
これからアフィリエイトを始める場合SIRIUSは購入するべきでしょうか? | S...
※更新日:2017年3月16日 当サイトに頂いたご質問&返答を加筆修正してご紹介しています。お名前:非公開 年齢:31歳これからアフィリエイトを始める場合、SIRIUS(シリウス)は購入するべできしょうか?購入する必要が無いと書いている人も...
本業の将来に不安を感じてアフィリエイトで収入を得たい | SIRIUS購入前の質...
※このページは2016年12月に当サイトへ頂いたご質問・返答を加筆・修正を加えております。お世話になります。本業の将来に不安を感じているため、万が一に備えて一定の収入を得るためにインターネットビジネスに興味を持っていました。FXなどで副収入...
SIRIUS(シリウス)のマニュアルはどんなものですか? | SIRIUSよくあ...
次世代型サイト作成システム「SIRIUS」(シリウス)の購入を検討していますが、マニュアルはどんなものになっていますでしょうか?SIRIUS(シリウス)を購入すると、初心者モード作成マニュアル(PDF)、レンタルサーバーサーバー契約マニュア...
ホームページビルダーや他のソフトからSIRIUS(シリウス)に引っ越しはできます...
現在ホームページビルダー(または他のソフトやブログ)を利用していますが、SIRIUS(シリウス)を購入した場合、ホームページやサイトデータをSIRIUSへ引っ越して編集や更新作業はできますか?SIRIUS(シリウス)はホームページビルダーな...
SIRIUSを購入決済後の手順とライセンスが届いてからの手順 | SIIRUSよ...
次世代型サイト作成システム「SIRIUS」をインフォトップの販売ページで購入してからの流れを解説します。SIRIUSはダウンロード販売のみまずSIRIUS(シリウス)はダウンロード販売のみですので、ホームページビルダーのようにCD-Rなどの...
SIRIUS(シリウス)のライセンス再発行方法 | SIRIUSよくある質問
次世代型サイト作成システム「SIRIUS」(シリウス)は1PC1ライセンス制になっていますので、例えばPCが故障して買い替えた場合などは、前のPCで利用していたライセンスをSIRIUSに入力してもソフトは使えません。ライセンスの再発行が必要...
2台以上のPCでデータを同期してSIRIUSを使う方法
東北でアフィリエイト事業、ウェブマーケティング事業を行っているです。2台以上のPCで1つのデータを同期してSIRIUSを使う方法のご質問をよく頂くので、記事にしてご紹介します。そんなに難しくはありませんので、手順通りに進めれば大丈夫です。2...
今からSIRIUSを購入してアフィリエイトを始めても稼ぐことは出来ますか? | ...
今からSIRIUS(シリウス)を購入して超初心者の私がアフェリエイトをやっても、稼ぐ事ができるのでしょうか?今はアフェリエイトを、やっている人がいっぱいいるので素人でやはり難しいですかね?育毛系で攻めようとしたんですが、育毛で検索すると、色...
SIRIUSのサイトがグーグルサーチコンソールから「サイトマップのメタ情報が重複...
SIRIUSで作ったサイトのサイトマップのメタディスクリプション(meta description)情報は、トップページのものと自動的に同じ文章が割り当てられる仕様です。ですがこの場合、グーグルサーチコンソールから「メタ情報が重複しています...
SIRIUS(シリウス)はもう古いですか? | SIRIUSよくある質問
次世代型サイト作成システム「SIRIUS」(シリウス)の購入を検討していますが、「もう古い」と書いているサイトがあります。実際はどうなんでしょうか?2018年3月時点でSIRIUSは発売から7年ほど経過していますが、現在でもバージョンアップ...
SIRIUS(シリウス)でサイトを作りましたがなかなか検索結果に出て来ません
次世代型サイト作成システム「SIRIUS」(シリウス)でサイト・ホームページを作ったのですが、サイトマップの送信をしてもなかなかヤフーやグーグルの検索結果に出て来ません。これはSIRIUSを使ったから、ということではなく、どんなソフトやワー...
SIRIUSで作成したホームページ上でエクセル・ワード・PDFファイルをダウンロ...
マナです。次世代型サイト作成システム「SIRIUS」でちょこちょこと『エクセル・ワード・PDF・ZIPファイルなどを、ホームページ上からダウンロードできるようにする方法を教えて欲しい』と問い合わせが来るので、やり方を書いておきます。ダウンロ...
SIRIUS(シリウス)を複数台のPCで使う場合の追加ライセンス購入方法は? |...
SIRIUS(シリウス)を2台のPCで利用する場合、SIRIUSを2台分購入する必要があるのでしょうか?SIRIUSは1PC1ライセンス制となっています。2台目以降のPCは追加ライセンス(6,600円)を購入することで利用が可能になります。...
WindowsからMacへ買い替えた場合SIRIUSも買い替える必要はある? |...
SIRIUS(シリウス)を購入予定です。近い将来にPCをWindowsからMacに買い替えたいと思っていますが、この場合SIRIUSを再度購入する必要があるのでしょうか?SIRIUSを買い替える必要はありません。Macへ買い替える前に、SI...
SIRIUS(シリウス)で集客ホームページ・サイトは作れますか? | SIRIU...
SIRIUS(シリウス)で会社・自営業の集客ホームページを作りたいと思っています。PCの知識はタイピングが出来る程度ですが、検索で上位表示をするなど私にでも出来るでしょうか?初心者からでもSIRIUSで集客ホームページやサイトを作ることは十...
SIRIUSであとから上位版にアップグレードした場合の価格は? | SIRIUS...
SIRIUS(シリウス)の通常版(18,800円)を購入して、後から上位版にアップグレードする場合の料金は7,560円かかります。これを、SIRIUS上位版アップグレード権と言います。SIRIUS上位版アップグレード権の申し込み方法SIRI...
SIRIUSを3階層まで作ったり編集する方法 | SIRIUSよくある質問
SIRIUS(シリウス)の階層構造の作成と編集する方法です。先日、ご購入者様から質問があったので、詳しいやり方と注意点を書いておきます。例えば、上記はカテゴリーページもエントリーページも1階層に配置しています。実際のサイトで見ると↑のように...
SIRIUSに適したデスクトップPCやノートPCの環境 | SIRIUSよくある...
先日「SIRIUSを使ってサイト作成・アフィリエイトを始めたいのですが、どんなPC環境がオススメでしょうか?」とご質問頂いたので、こちらでも簡単にご紹介しておきます。結論から言うと、デスクトップPCならCorei5以上・メモリ16GB・SS...
SIRIUS(シリウス)のバージョンアップが中止したり失敗する場合の対処法
どういうわけかSIRIUS(シリウス)の自動バージョンアップ時に上記のようにエラー表示が出て、バージョンアップが途中で止まってしまうようになりました。原因は沢山考えられるのですが、よくある問題はウイルス対策ソフトがファイル解答時に自動でブロ...
SIRIUS(シリウス)はWindows10に対応しているか? | SIRIUS...
【2016年6月18日追記・更新】お世話になっております。マナです。2016年2月9日21時の次世代型サイト作成システムSIRIUS(シリウス)の最新アップデート(Ver1.2.5.0)にて、正式にWindows10への対応となりました。S...
MacでSIRIUS(シリウス)は使えますか?「はい」 | SIRIUSよくある...
SIRIUS(シリウス)をご検討の方から、「MacでSIRIUS(シリウス)は使えますか?」とのご質問をよく頂きます。答えは『Macでも問題なくSIRIUSは使えます。』ただしSIRIUS(シリウス)はWindows版のプログラムのみですの...
シリウス(SIRIUS)予約投稿の使い方と失敗しない為の注意点
SIRIUS(シリウス)予約投稿機能の使い方と注意点を解説しておきます。予約投稿の基本的な使い方まずSIRIUS(シリウス)サイト構成画面にて、予約投稿したいページを選んで、「Ctrl+D」または、右クリックをして、『詳細設定』を選択しまし...
シリウス(SIRIUS)でサイドバーの左右を簡単に変更する方法 | SIRIUS...
SIRIUS(シリウス)のサポートフォーラムでもよくある質問の一つに、「サイドバーの左右位置を変更するにはどうしたら良いでしょう?」というものがあります。ググってみたら他のサイト作成者が、CSSを弄って頑張ってサイドバー位置を変更している手...
シリウス(SIRIUS)でサイドバーなどのレイアウトが崩れてしまうトラブル
「あれ?サイドバーが下にずれてしまった!」SIRIUS(シリウス)でサイト作成中、プレビューしてみるとたまにサイドバーレイアウトが画面下に表示されるトラブルのお問い合わせを頂きます。ほんと、かなり問い合わせが多いため、今回はこの解決法を書い...
シリウス(SIRIUS)にアドセンス(adsense)を貼る方法
たまにご質問を頂いている、シリウス(SIRIUS)にアドセンスを貼る方法です。多分、初めてシリウスに導入しようとすると上手く表示されないことが多いと思いますので、やり方を説明しておきます。シリウスでアドセンスを貼るにはnoreturnタグを...
プレビューボタンが機能しない、ブラウザで開かない場合の対処法 | SIRIUSシ...

SIRIUS(シリウス)でよく頂く質問の一つに「プレビューボタンをクリックしても動作しない」「ブラウザで開かない」ケースがあります。今回はこの対処法を2つ説明しておきます。1.シリウスのプレビューブラウザに変更するシリウスのデフォルト設定...
ヘッダー画像にタイトル文字が被る | SIRIUSシリウスソフト
SIRIUSシリウスのデフォルト設定だと、ヘッダー画像に自動的にタイトル文字や説明文が挿入されます。しかし自分で文字入りのヘッダー画像を作成した場合、文字が被ってしまいます。こういう場合はタイトル文字、説明文を削除する設定に変更する必要があ...
SIRIUS購入にあたり領収書は発行してもらえますか? | ホームページ作成ソフ...
次世代型サイト作成システム「SIRIUS」(シリウス)の購入を検討しておりますが、領収書・請求書・納品書などの発行はしてもらえるのでしょうか?SIRIUSはインフォトップのサイト経由で販売となりますが、領収書・請求書・納品書の発行は行ってお...
シリウス(SIRIUS)の追加テンプレート購入について
当サイトをご覧いただきありがとうございます。東北でアフィリエイト事業、ウェブマーケティング事業を行っているです。今回はSIRIUS(シリウス)(SIRIUS)の追加テンプレートの購入方法について、たまにご質問頂くので記載しておきます。公式の...
更新しても更新履歴が反映されない | SIRIUSシリウスソフト
SIRIUSシリウスのデフォルト機能では、ページ下部に更新履歴が表示されています。更新すると自動的に更新履歴が反映されるはずが、「あれ?履歴に反映されていない?」というケースがあります。更新履歴を反映させる方法更新履歴はページを作成した日付...
pタグ改行とBRタグ改行どっちで作成すればいい? | SIRIUSシリウスソフト
SIRIUSシリウスの記事作成画面の下に「pタグ改行、BRタグ改行、改行無し」の3種類があります。使い方が違うので、しっかり押さえておきましょう。基本は<p>タグ改行でOKSIRIUSシリウスの改行設定は、基本的には<P>タグ改行でOKです...
ヘッダー画像が反映されない | SIRIUSシリウスソフト
SIRIUSシリウスヘッダー画像作成機能でタイトルを入れたヘッダーを作成して、画像を出力してプレビュー画面では上手く表示されるのに、アップロードしてみたら「あれ?反映されていない?!」という場合の対処法です。ヘッダー画像作成の手順を確認ヘッ...
PCが壊れちゃった!シリウス修復できる? | SIRIUSシリウス質問

SIRIUSシリウスサポートフォーラムでよくある質問で、「PCやSIRIUSファイルが壊れちゃったんですが、どうすればSIRIUS(シリウス)のデータは修復出来ますか?ソフトは使えなくなりますか?」について詳しく説明してみます。さて、どこま...
SIRIUS(シリウス)の体験版について
当サイトには、「SIRIUS(シリウス)の体験版はありませんか」という質問を頂くことがあります。しかし残念ながら、現在SIRIUSの体験版はございません。購入するまで、実際の操作や使い勝手を試すことは出来ません。「どうして体験版が無いか」に...
SIRIUS(シリウス)でアップロードできない・失敗した時の確認
こんにちは、東北でアフィリエイト事業、ウェブマーケティング事業を行っている@マナです。SIRIUS(シリウス)初心者にとっては最初の関門でもある”サーバーへのアップロード”ですが、『アップロードできない!』『何回やっても失敗してしまいます!...